Enjoy Baseball League
Enjoy Baseball League 運営規約
第1条 参加資格・参加チーム・開催地域
■概要

【リーグ名】
Enjoy Baseball League (EBL)

【参加資格】

1) 連盟に加入しているチームはC級以下レベルに該当するチーム

2) 他の私設リーグなどに加盟しているチームは下部ブロックのみに参加しているチーム

3) チームレベル5段階で1.0以下のチーム(自己判断で可)

4) 下記開催地域のグラウンドを1ヶ所でも抽選申し込みが出来る資格があるチーム(毎月当選しなくても可)

5) 月1回以上は必ず試合を行えるチーム

6) チーム統一ユニフォーム(パンツのみ不揃い可)を最低でも6人以上が着用していること

7) 上記全てに反しないチーム

【開催地域】
・吹田市
・豊中市
・池田市
・尼崎市(西向島以外を使用)
・伊丹市(猪名川第1・瑞ケ丘・スポセンのみ使用可)
・西宮市(高座山・流通東・船坂以外を使用)
・川西市(東久代運動公園野球場のみ使用可)
・宝塚市(スポセン・売布北グラウンドのみ使用可)

8) 双方が承諾すれば他のエリアも可とします
 ✳マウンドの膨らみが無いグラウンドは使用不可とします(事前にグラウンド確認をお願いします)

9)ベース、ラインカーが備え付けられていること(持参でも可)
第2条 対戦曜日・対戦時間・対戦期間・対戦方式
【対戦曜日】

1) 日曜日(原則)

2)双方が承諾すれば土曜日、祝日も可とします

【対戦時間】

3) 9時(8時)~17時(18時)まで

4) 双方が承諾すれば時間外も可とします

【対戦期間・対戦数】

5) 2024年度は18チームを3グループ分け ※参加チーム数により対戦方式は変動

6) 1月28日から8月末までレキュラーシーズン!! ~12月まで決勝トーナメント
 ※期日厳守

7) 春の陣レギュラーシーズン1月~6月 5試合

8) 夏の陣レギュラーシーズン ~8月 2試合
 ※春の陣終了後に対戦可能

9) 決勝トーナメント~12月末まで

10) トーナメント表に基づき対戦
 
11) 年間 7試合~12試合
 ※少しでも多くのチームに優勝のチャンスがあるように、このような対戦方式とさせていただきました


【対戦方式】

12) 自主対戦制

13) 年数回は運営主催(球場を8時間確保)の試合あり(交流戦)
 ※球場代などの費用は自主対戦時と同様に発生
 ※本年度は開催なし 
 ※進行具合によって変更あり
第3条 参加費・賞品
【参加費】

1) リーグ加盟金 2024年度より変更
 ※加盟金10,000円/チーム

【賞品】

2) 年間優勝チーム
 ※ご希望メーカーの軟式M号球2ケース、優勝トロフィー、表彰状、HPのトップページにチーム写真掲載(1年間)

3)年間準優勝チーム
 ※ご希望メーカーの軟式M号球1ケース

4) シーズン奪三振王
 ※記念メダル

5) シーズン本塁打王
 ※記念メダル

6) シーズン盗塁王
 ※記念メダル

7) 奪三振王・本塁打王・盗塁王の決定は春の陣と夏の陣での合計数で決定します
 ※決定トーナメントでの数値は加算されません
第4条 原則
1) 参加チーム代表者さま同士で本リーグのグループLINEを作成します

2) 本リーグホームページ内に選手登録をお願いします(登録名はニックネームでも可)
 ※登録情報が試合時と違う場合などがあった場合は不正行為とみなします
第5条 試合日調整
★自主対戦調整時

1) 本リーググループLINEにて対戦交渉を行う

2) 対戦依頼を受けたチームさまは対戦可否、また調整時はいつまでに回答できるかを対戦依頼を受けてから『48時間以内』に回答してください
 ※対戦依頼を受けてから48時間以内に回答が無ければ不戦敗となります

3) 対戦依頼は試合日を含む14日前までに告知を済ませるようにお願いします(14日前は目安です)
 ※派遣審判員を依頼確保するための目安

4) 球場確保済みの対戦オファーを有効分とします

★事務局主催時

5) 本リーググループLINEにて3か月前より告知します

6) 日時、場所、対戦相手は事務局にて決定します

★審判について

7) グラウンド確保側が派遣審判員を必ず手配願います

8) EBLに協力的な派遣審判員が数名いてます

9) 運営事務局より手配可能
 ※但し確約できる訳ではありません。

10) トラブル防止の為、攻撃側審判は禁止とします

11) 派遣審判員の都合によりキャンセル及び欠席された場合に限り再試合を認めます
 ※但し期限内に再試合を行えなかった場合は両チーム引き分け扱いとします
第6条 試合日決定後
1) 試合日が決まりましたら、グラウンド確保側がホームページ内へ対戦日程の入力をお願いします

2) 派遣審判員の依頼を事務局へ依頼される場合は速やかに連絡ください(但し、派遣審判員を確約できる訳ではありません)
第7条 試合日当日
1) 開始(グラウンド取得時間)10分前までに以下の条件を満たしておくこと

2) 双方の選手が揃っていること

3) 挨拶および先攻後攻決めは済ませておくこと

4) 球場代金、審判員代金の支払いも済ませておくこと

5) メンバー表の交換も済ませておくこと(審判員用と相手チーム用の2部用意)
 ✳当リーグHPに登録している選手名をメンバー表に記入すること

6) ビジターチーム側がホームチーム側へ出向き、挨拶・支払い・メンバー表交換を済ませること

7) 助っ人扱い(体験入部者を含む)のメンバーが試合に出場される場合は、試合前に交換するメンバー表に(助)もしくは(体)を必ず記入すること
 ※グラウンド取得時間まで球場へは入らないでください
第8条 試合ルール
1) 公認野球規則および当リーグルールに基づきます

2) 試合球は軟式M号検定球を使用します
 ※新球・美球であればメーカーは問いませんが美球は新球に近いボールのみ可とします

3) 双方2球ずつご用意ください
 ※ファール等で無くなった場合は攻撃側チームが速やかに補充してください

4) 7回もしくは100分制とします

5) 7回が終わらず100分経った場合、打席に立っている打者を最終打者とします

6) イニング途中で時間切れの場合は表裏の完了したイニングまでの結果を採用し勝敗を決める(個人成績も同様)
 ※表の攻撃で時間切れの場合、その回の成績は無効になります

7) 後攻攻撃中の時間切れ終了時に後攻チームが逆転、または同点とした場合は、その時点までのスコアと成績を採用する

8) 10人以上での攻撃を可とします

9) 助っ人(体験入部者も含む)の打順は正規メンバーの後とする

10) 9人攻撃時のみDH制(1枠のみ)を採用し投手は打席に立たなくても可とする
 ※9人攻撃をする際、その試合では10人以上攻撃は不可とします
 ※助っ人との交代は3回の表裏が終了してから可とする
 ※その際の打順は不問とする

11) 守備交代やDH解除のルールは本リーグルールを採用します
 ※DH→守備(可)
 ※DH→守備(可)→DH(不可)
 ※DH→守備(可)→別の守備位置(可)
 ※守備→DH(可)
 ※守備→DH(可)→守備(不可)
 ※ケガなどにより守備側に人数不足が発生した場合は、ケガ人が出た守備位置のみベンチより再出場可とする
 ※如何なる場合でも助っ人が投手・捕手に就くことは不可とします

12) 試合開始(10分前)に遅れてきた選手は1番最後の打順(DH)にし1順目の打席に間に合わなければ代打・代走・守備交代で出場可
 ※但し交代された選手は、その試合には出れないとします
 ※助っ人もしくは助っ人扱いの選手が先発出場する場合は1番最後の打順に入れない

13) ユニフォームの着用は必須ですが不揃いも可とします
 ※ただし同一ユニフォームが6名以上いること(帽子・シャツが同じであること)(パンツのみ不揃い可)

14) 助っ人は1試合3名まで登録可能とします

15) 試合中の帽子着用は義務とし未着用者は助っ人扱いとします

16) 助っ人(体験入部者を含む)のバッテリーは不可とします

17) 試合前の整列で帽子、シャツ(パンツのみ不揃い可)の未着用、もしくは不揃いの選手は助っ人扱いとします
 ※それにより助っ人が4人以上となった場合は不戦敗となります

18) 試合途中でメンバー不足となり試合続行が不可能となった場合は、メンバー不足になる前の表裏が成立しているイニングまでを公式戦の成績とします
 ※それ以降、残り時間がある場合は練習試合扱いとし、その成績は公式記録としては認めません

19) 3回裏が終了するまでにメンバー不足になり試合続行が不可能となった場合は、メンバー不足側を不戦敗とします
 ※10人以上で公式戦を行う事をお勧めします 
 ※雨天中止とは別扱い

20) ヘルメット及びキャッチャー防具の着用は任意とします

21) 猪名川公園・瑞ケ丘・西宮多目的など金網を越えるとHRとし河川敷など後方がフリーの場合は試合開始前に審判員を交え3者で決めておくこと
 対戦チームによっての違いを無くすためフェンスのある球場は統一可する

22) 同点終了の場合、ジャンケンで先に5勝した方を特別勝利とする
 ※守備位置番号の若い投手→捕手→一塁手・・・の順にジャンケンを行う(両チーム最終イニングでの守備位置)
 
第9条 リーグが定める助っ人
1) 正規メンバーであってもチームが定めるユニフォーム(帽子・シャツ・パンツ)を着用していなければ助っ人扱いとする                            
 ※パンツのみ不揃い可とする

2) 新規メンバー(体験入部者を含む)をHPに登録を済ませ運営側に報告したのち承認された日を入部日と定める

3) 新規メンバー(体験入部者を含む)は入部日より30日間は助っ人扱いであり31日目より正規メンバーとする

4) 助っ人は1試合3名まで登録可能とします

5) 試合前の整列で帽子、シャツ、パンツの未着用、もしくは不揃いの選手は助っ人扱いとします(パンツのみ不揃い可)
 ※それにより助っ人が4人以上となった場合は不戦敗となります
第10条 助っ人の打順及び守備位置
正規メンバー⇒(正)
体験入部者、助っ人⇒(助)

1) (正)、(助)、合計9人ジャストの場合
 攻撃→(正)の最後に(助)を打順に入れる
 守備→(助)は投手、捕手以外なら可

2) (正)7人、(助)3人、合計10人の場合
 攻撃→(正)の最後に(助)を打順に入れる
 攻撃→全員攻撃のみ可
 守備→(助)は投手、捕手以外なら可

3) (正)8人、(助)2~3人、合計10~11人の場合
 攻撃→(正)の最後に(助)を打順に入れる
 攻撃→全員攻撃のみ可
 守備→(助)は投手、捕手以外なら可

4)-a (正)9人以上、(助)1~3人、合計10人以上の場合
 攻撃→(正)の最後に(助)を打順に入れる
 攻撃→全員攻撃のみ可
 守備→(助)は投手、捕手以外なら可

4)-b (正)9人以上、(助)1~3人、合計10人以上で投手にDH制を使う場合
 攻撃→リーグ規約、第8条10)に準ずる
 守備→(助)は投手、捕手以外なら可
第11条 試合当日の流れ
試合時間9-11の場合

 ~8:50
1) 双方の全選手が揃っていること

2) 挨拶および先攻後攻を決めておくこと

3) 球場代金、審判代金の支払いを済ませておくこと

4) メンバー表の交換も済ませておくこと
 ※この時点で人数不足や助っ人の人数が4人以上の場合は不戦敗となります

 9:00~9:10
5) グラウンド内へ入場
 ※ウォーミングアップ

 9:10~10:50
6) 白熱したリーグ戦

 10:50~11:00
7) グラウンド整備・荷物出し・ベンチ内清掃
※グラウンド外にて双方の得点・三振数・本塁打数に相違点がないか確認すること

8) 多少の変動があると思いますが、トラブルを防ぐ為にも守って頂きますようお願いします
第12条 順位決定方法
1) 各シーズン期間は勝ち点および得失点制度とします

2) 勝ち点が同じ場合は「勝ち点→得失点→勝ち数→直接対決」が優先順位となります
 ※ホームページの関係上、実際の順位とホームページの順位が違う場合があります
3) 勝利+6点

4) 敗戦+3点

5) 引き分け+4点 ←規約第5条11のみ該当とする

6) 不戦勝+6点
 ※得点は0点

7) 不戦敗-3点
 ※有効オファーへの未回答を含む(48時間以内の返答)
 ※対象エリア外はノーカウント(但し対戦が決まっていれば有効とする)
 ※一旦、対戦予定が決まった試合を試合予定1ヶ月以内(当日含む)にキャンセル(公式戦が行えないなど)した場合
 ※本リーグルール違反があった場合
 ※試合後にメンバー表や選手登録に虚偽などが発見された場合、試合結果に関係なく該当チームは不戦敗とする
 ※試合当日に連絡が付きにくかった場合(事務局判断)

8) 未消化-3点
 ※定められた期間内に対戦が行えなかった場合

9) 雨天中止+1点
 ※試合を組んだが雨天中止になった場合、各シーズン期間中に再戦が組めなかった場合のみ
 ※各シーズン期間中に再戦した場合は、その結果が優先され雨天中止で得た+1点は消去されます

10) 引き分けなし(すべての試合が対象)
 ※同点の場合はジャンケンで勝敗を決める
 ※守備位置番号の若い順番に行い先に5勝したチームを勝者とする

11) 決勝トーナメントに限り未消化試合および雨天中止時はシーズン上位チームを勝者とする
 ※レギュラーシーズンで順位が同じ場合は「勝ち点→得失点→勝ち数→直接対決」が優先順位となります
第13条 試合終了後
1) 試合日を含む3日以内にホームページ内へスコアと個人成績を入力すること
 ※ホーム側は試合日を含む2日以内にスコアと個人成績の入力を済ませること

2) ビジター側は個人成績のみの入力を済ませること
 ※ビジター側がスコアの入力を済ませても問題はない
第14条 雨天中止
1) 雨天時に試合を行っていた場合は3回裏が完了で試合成立とします

2) 4回以降に中止の場合は、表裏が完了している回までを公式記録とします
 ※中止の判断は派遣審判員もしくはホームチーム側に委ねます

3) 試合開始直前や試合開始早々に中止となった場合、球場代金の支払いは使用球場の規約に準じます

4) 派遣審判員の代金は派遣元規約に準じます

5) 試合開始までに中止と判断される場合は試合開始2時間前(理想)までにホームチームさまにて判断していただき、相手チーム・審判員・事務局へ連絡ください

6) グラウンド到着後の中止判断は使用球場の規約に準じます
第15条 参加資格剥奪・保障等
【参加資格剥奪】

1) 審判員や相手チームに対してのクレームや野次を行った場合

2) 試合終了後のグラウンド整備やベンチ内清掃、荷物出しを行わなかった場合

3) 他の参加チームさまから苦情が相次いだ場合(事務局より聞き取り調査をします)

4) 事務局により『参加不適切』と判断した場合

5) チームレベルに虚偽申告があった場合またはそう認められる場合

6) 運営主催試合にてグラウンド側から苦情が出た場合

7) 運営側からのお知らせ期日を守らない
 ※運営に支障をきたすおそれがあるため頻繁に期日を守らなければ剥奪の可能性あり

【保障等】

7) 怪我、事故等いかなる場合も事務局は一切の責任を負いかねます

8) 判定をめぐるトラブルやその他あらゆる争いごと等についても事務局は関与いたしません

9)当事者間で解決し同様に裁判ごとにも関与いたしません

10) 一度お支払いただいた加盟金はいかなる事由があっても返金いたしません

11) 球場や球場職員、近隣住民(施設)また相手チームさまや他のチームさまも含め周りにご迷惑を掛けませんようにお願いいたします

12)その他、事務局の指示に従ってくださいませ
 ※加盟金を支払った時点で本リーグ規約に同意したものとみなします
第16条 リーグ目的
■目的

1) 草野球を『気持ちよく楽しむこと』が本リーグの目的です

2) 各チームの様々な人達と交流を深め楽しく気持ちの良い野球を行う

3) グラウンド内外でのあいさつなどマナーを重視し相手を思いやる気持ちリスペクトを持って試合を行う
 ※失策などを煽る発言は厳禁

4) 試合前、試合中、試合後もお互いが気持ちよく試合が出来ること

5) 皆様の大切な余暇を使い『草野球』をするため関わる人全員が良い時間を過ごせるようにしたいと思ってます

6) 参加チームや選手が他チームさま、選手との交流も含め『安心・安全』に楽しめるリーグ運営ができますよう、ご協力をお願いします

■マナーの良いチームとは


7) 遅刻やドタキャンをしないのはもちろん、相手チームや審判に対してヤジを言わない

8) 挨拶はもちろんファールボールを回収し速やかに審判へ返却する

9) 審判員は1人で見えないところもあるので審判員の判定に対し不服を申し立てない