山形サンデーリーグ・サタデーリーグ
山形サンデーリーグ・サタデーリーグ 運営規約
第1条 山形サンデーリーグ・サタデーリーグ規約
山形サンデーリーグ・サタデーリーグ規約

(目的)
第1条 この組織は山形市近郊における野球人口を軟式野球クラブチーム数の減少を抑制
すべく、参加チームにおける安定した試合数の確保及び人数不足による試合中止
の撲滅並びに年間を通した活動の補佐を目的とする

(名称)
第2条 この組織は、山形サンデーリーグとする

(本部)
第3条 この組織の本部は、山形市に置く

(役員の定数)
第4条 この組織に次の役員を置く
(1)実行委員長 1名 (2)実行委員 各チーム1名
(3)会計 1名 (4)監事 2名
(5)運営協力委員 各チーム1名

(役員の選出及び任期)
第5条 役員は総会において選出し任期は2年とし、再選は妨げないものとする

(役員の職務)
第6条 (1) 実行委員長は組織を代表し、総会及び実行委員会の決議に基づき事業
    の執行を行う
(2) 実行委員は実行委員長を補佐し、総会及び実行委員会に参加し、決議
  を行い、その内容を各チームへ周知を行う
(3) 会計は活動計画及び予算計画に基づき、適正な資金管理を行う
(4) 監事は会計を監査し総会にて報告を行う
(5) 運営協力委員は試合運営を円滑に行うため、各チームへの周知と調整
    を行う

(会議の開催)
第7条 この組織の会議は総会及び実行委員会とする
(1) 通常総会を全日程終了後に年1回行う
(2) 実行委員会については実行委員長が必要に応じて招集する
(3) 会議は、実行委員の半数出席で成立し、議事は出席者の過半数をもっ
    て議決する
(4) 実行委員が招集困難な場合、通信手段を使用する

(総会の議決事項)
第8条 次の各号に掲げる事項は、総会の議決を得なければならない
(1) 規約の設定、変更及び廃止
(2) 次年度の活動計画及び収支予算の設定
(3) 今年度の活動報告及び収支決算の承認
(4) 役員の選任
(5) チームの脱退の承認
(6) 年会費の額及び徴収方法の決定

(経費)
第9条 この組織の経費は各チームの年会費をもって充てる

(各チームの責務)
第10条 この組織に属するチームは次の事項に関し、理由なく拒むことができない
(1) 年会費の納入
(2) 活動計画による試合の参加
(3) 活動計画による試合の運営協力

(加入・脱退)
第11条 (1) この組織に加入するチームは、所定の書類の提出と年会費を納入し、
    実行委員会の承認を得て加入するものとする
(2) この組織を脱退しようとする者は、この組織に対する一切の権利を放
    棄することにより、総会の承認を得て脱退するものとする

(改正)
第12条 本規約の改正は総会の承認をもって、これを行う
第2条 山形サンデーリーグ・サタデーリーグ大会規定
山形サンデーリーグ・サタデーリーグ規定


(参加資格)
第1条 山形サンデーリーグ・サタデーリーグでは参加資格を以下のように定める
(1) 軟式野球(草野球)チームであること
(2) アマチュアチームであること
(3) 16歳以上の男女で構成されたチームであり、代表者は18歳以上であること
(4) マナーを守り紳士的なプレーが出来るチームであること
(5) 大会規約及び実行委員会の決定事項に従えること
(6) 一般常識があり、対戦チームとコミュニケーションが取れること
(7) 代表者が実行委員会及び対戦相手とスムーズな連絡(LINE)ができること
(8) 日程調整など対戦実現に向けて協力ができること
(9) 選手10名以上のチームであること
(10) この組織に参加するチームは、山形県村山地方に属する軟式野球のクラブチームとする

(連絡)
第2条 実行委員会および対戦相手等の連絡方法は以下のように定める
(1) 実行委員会及び対戦相手との連絡はLINEによる連絡を優先させること
(2) 実行委員会及び対戦相手からのLINEの返信は原則72時間以内に行うこと
    すぐに判断出来ない内容の場合は必ず一度返信し、その旨を伝えること
(3) 実行委員会より選手登録名簿、対戦表をExcel、PDFにて添付し、メールにて
    送信するので、受信・送信・編集が可能なメールアドレスを報告すること
    手書きでの選手登録名簿・チーム登録票は不可とする
(4) 試合結果等は運営チームが山形サンデーリーグ・サタデーリーグのグループLINEに掲載すること

(大会形式)
第3条 山形サンデーリーグ・サタデーリーグの大会方式は以下のように定める
(1) 参加チームが6チームの場合は1リーグ制で2回戦制の総当たり戦を行い、各チーム計10試合を実施する
(2) 参加チームが8チームの場合は1リーグ制で1回戦制の総当たり戦を行い、各チーム計7試合を実施する
(3) リーグ戦終了後上位チーム(参加チーム数により変動あり)のYSLチャンピオンシップを行う

(順位確定)
第4条 順位確定方式を以下のように定める
(1) リーグ戦における勝ち点は、勝ち「2点」、引分「1点」、負け「0点」とする
(2) 不戦試合におけるスコアは不戦勝「5対0」、不戦敗「0対5」、不戦分「5対5」とする
(3) リーグ戦における順位は、①勝ち点、②勝利数、③得失点差、④失点数、⑤直接対決の結果、
    ⑥抽選の順で決定する
(4) リーグ戦順位1位が優勝、以下リーグ戦順位が最終順位とする
(5) リーグ戦上位2~3チーム(参加チーム数により変動あり)がチャンピオンシップ決定戦進出とする

(先攻・後攻)
第5条 山形サンデーリーグ・サタデーリーグでは、先攻後攻・ベンチを以下のように定める
(1) 先攻・後攻は試合前のじゃんけんにより決定すること
(2) 実行委員会が付与したアルファベットの早いチームが一塁側ベンチ、遅いチームが三塁側
    ベンチとする

(試合形式)
第6条 試合形式・試合時間は以下のように定める
(1) 試合開始は5時30分から6時30分までの間に開始すること(天候によって前後することも認める)
(2) 7回制を採用する
(3) 7回または規定時間を経過し同点の場合は引き分けとする、延長戦は行わない
(4) 試合時間は最大90分間とする
(5) 試合の成立は、試合開始後70分を経過した時点または、4回を終了した時点で成立とする
(6) 75分を経過していた場合は新しいイニングには入らないこととする
(7) 試合時間内であればコールドゲームは行わない
(8) 時間短縮に努め、攻守交代等を速やかに行うこと
(9) 審判の判定や指示には必ず従うこと
(10) 審判・対戦相手へのラフプレー、野次は禁止とする
(11) 試合前に試合球新品のケンコーM球を2球、オーダー表3部(対戦相手、球審、記録員)提出・交換すること
(12) オーダー表交換後、両チームの代表者は選手登録簿とオーダー表を必ず確認すること
     (試合開始後の指摘は無効とする、漢字や背番号の記載間違いは問わない)
(13) 遅刻により試合途中から参加する選手がいる場合は必ずオーダー表に記載すること
(14) 10名以上の打順は不可とする

(YSLチャンピオンシップ)
第7条 リーグ戦終了後にYSLチャンピオンシップを実施し、以下のように定める
(1) リーグ戦上位2~3チーム(参加チーム数により変動あり)がYSLチャンピオンシップ進出とする
(2) 7回制を採用する
(3) 試合時間は最大90分間とする
(4) 7回終了、または90分間で同点の場合はリーグ戦上位チームが勝利とする
(5) チャンピオンシップ進出決定戦が雨天等でグラウンド使用不可の場合は順延は行わず中止とし、
         リーグ戦順位が上位チームの勝利とする。
(6) 開催時期はリーグ戦終了後の10月以降とする
(7) 試合球は対戦チーム各2球の他に、実行委員会で4球準備する

(開催期間)
第8条 山形サンデーリーグ・サタデーリーグの開催期間は以下のように定める
(1) 4月中旬より開始し、11月末までの開催とする
(2) 9月15日以降の試合では雨天等による順延は行わない
(3) 9月15日までには各チーム6試合以上消化するように努めること
(4) 人数不足や他大会などでの日程調整は各チーム1度に限り行えるが9月15日開催予定までの
    試合とする

(選手登録)
第9条 選手登録は以下のように定める
(1) 登録メンバーは、フルネームと背番号を各チームページに公開するものとする
(2) 登録メンバーは、最大36名まで登録可能とする
(3) 登録メンバーは、16歳以上の男女とするが、チームの代表者は成人であること
(4) 背番号は、0から999まで登録可能とする(01や001等も3桁まで可能とする)
(5) 選手登録は1次登録を4月15日まで、最終登録は7月31日までとする
    追加登録は実行委員会に承認を得るものとする
(6) 1選手の2重登録も可能とするが、選手登録名簿に必ずタイトル対象チームを明記すること
(7) 登録メンバーは必ず帽子・ユニフォームシャツは統一すること
    万が一忘れた選手がいる場合は必ず対戦チームの了承を得ること(不正が発覚した場合は不戦
    不戦試合とする)

(助っ人制)
第10条 山形サンデーリーグ・サタデーリーグでは助っ人制を採用し、以下のように運用する
(1) 山形サンデーリーグ・サタデーリーグは少人数でも安心して大会に参加できることを目的に助っ人制を採用する
(2) サンデーリーグでは1試合に出場できる助っ人の規制人数は1チーム最大3名とする
    ただし、助っ人の打順は7番、8番、9番とし、投手については助っ人の使用を不可とする
         サタデーリーグでは4名とし、6番、7番、8番、9番とする
(3) 途中交代選手に関しては3名(4名)までであれば打順は制限しない(戦略的利用はしないこと)
(4) オーダー表への助っ人の記載は背番号欄に「助」を記入すること
(5) 助っ人個人成績は表彰の対象としない
(6) 助っ人のユニフォームは統一しなくても良いこととする
(7) 助っ人制はあくまで試合成立への最終手段であり、各チームは選手確保に努めること

(指名打者制)
第11条 山形サンデーリーグ・サタデーリーグでは指名打者制を採用し、以下のように運用する
(1) 山形サンデーリーグでは、指名打者制を利用可能とする
(2) 公認野球規則に則り、指名打者制は投手のみに適用可能とする
(3) 指名打者への代打・代走も可能とするが、指名打者を引き継ぎ、守備にはつけないこととする

(試合運営)
第12条 山形サンデーリーグ・サタデーリーグでは試合運営を以下のように定める
(1) 審判・公式記録・グラウンド作りは試合を行っていない山形サンデーリーグ・サタデーリーグ所属の       
        チームが行うこととする
(2) 試合運営の人数は球審・塁審・公式記録員の3名とする(可能であれば4名以上が望ましい)
    但し、塁審が1人で判定が難しい場合が予想される場合は、試合前に対戦チームの監督、又は
    代表者で協議し、対戦チームから塁審を出すことも可能とする
    試合運営のチームは4名以上の参加する為に努力すること
(3) ボールボーイは試合を行っているチームが協力して行うこと
(4) グラウンドルール、ジャッジは球審に一任し、両チームは必ず球審に従うこと
(5) 試合記録は公式記録員がLINEに掲載し、試合を行ったチームの各代表者がホームページに入力
    すること
公式記録の訂正・変更について
 公式記録の訂正・変更を試合後5日間を期限として、変更を認める
 期限を過ぎた場合は変更を認めない
(6) 試合運営時に寝坊等での人数不足があり、試合運営に支障をきたした場合は、
    該当チームの勝ち点を1点減点とする
(7) 試合運営時に必要な石灰は実行委員会が各チーム1袋配布し、年間使用する
(8) YSLチャンピオンシップの球審、塁審は山形地区野球連盟に依頼するが、その他の役割は実行委員会が
    行う。YSLチャンピオンシップに参加するチーム以外は各チーム2名を運営に参加させること
(9) リーグ戦で使用する全ての有料施設のグラウンド費用は全額実行委員会で負担する
(10) 球審が使用する防具類は運営担当チームが用意すること

(試合開催連絡)
第13条 試合開催までの連絡は以下の通りとする
(1) 対戦チーム・運営チームは対戦予定の2日前(金曜日)に山形サンデーリーグのグループLINEで
    連絡を取ること
(2) 試合前日よりの雨天の場合は、前日(土曜日)の20時に代表が連絡を取り合い判断を行うこと
(3) 試合前日(土曜日)の17時まで人数が揃わない場合は不戦敗とする
    対戦チームはグループLINEへ必ず人数の報告を前日(土曜日)の17時までに行うこと

(用具)
第14条 山形サンデーリーグ・サタデーリーグでは用具等の使用を以下のように定める
(1) チーム統一のユニフォームを着用すること(帽子・ユニフォームシャツ)
    万が一、帽子・ユニフォームシャツを忘れた選手がいた場合は対戦チーム了承のもと出場できる
(2) ユニフォームパンツ、アンダーシャツ、ソックス、ベルト等は同色・同意匠を義務とはしない
(3) 追加登録メンバーは7月31日以降はチーム統一のユニフォームを着用すること
    ユニフォームが間に合わない場合は助っ人扱いとする
(4) 打者・走者はヘルメット、捕手は防具を着用すること
    ヘルメットに関しては努力義務とするが、山形サンデーリーグでは試合中の怪我に関し、一切の
    責任を負わない
(5) 試合球はケンコーM球の新品を使用すること
(6) 投手のリストバンド・手袋の着用は禁止する
(7) 投手のグラブについては色は自由とする

(広報)
第15条 山形サンデーリーグ・サタデーリーグ広報活動を以下のように行う
(1) 試合結果は公式ホームページに掲載し、公開する
(2) SNS(Twitter・Instagram・YouTube)を利用し、発信する
(3) 山形サンデーリーグに参加する各チームにもSNS等での発信を努力義務とする

(失格)
第16条 山形サンデーリーグでは以下の場合、該当チームを失格処分とする
(1) 大会規定違反を繰り返し行った場合
(2) マナー違反を繰り返した場合
(3) 採算の注意にも関わらず、本部からのメールに返信を行わなかった場合
(4) 対戦相手や審判に対して、過度な暴言および暴力行為があった場合
(5) 公序良俗に反する行為があった場合
※ 失格処分となったチームは無期限の出場停止処分とする
※ 失格処分となったチームとの対戦成績はすでに消化した試合を含め、全て不戦敗スコアを採用する

(その他)
第17条
(1) 自己都合による申し込み後のキャンセルはできないものとし、如何なる理由においても参加申し
    込み後の参加費の返還は行わないものとする
(2) 大会期間中のチーム名の変更はできないものとする
(3) YSLチャンピオンシップは実行委員会が指定した期日に実施し、各チームの都合による変更は行わないこ
    ととする
(4) 実行委員会は盗難、紛失等の責任は一切負わないものとし、貴重品の管理は各チームで行うこと
(5) 実行委員会は大会期間中のトラブルに関して責任は一切負わないものとし、当該チームで誠実に
    対処すること
(6) 大会期間中の事故・怪我などに関して責任は一切負わないものとし、参加チームはスポーツ保険
    に加入し、万が一の事故・怪我に各チーム備えること

(改正)
第18条 本規定の改正は実行委員会の承認により、これを行う
第3条 YSLチャンピオンシップ特別規定
YSLチャンピオンシップ特別規定


(参加資格)
第1条 YSLチャンピオンシップ参加資格を以下のように定める
(1) 山形サンデーリーグ、山形サタデーリーグの上位チーム

(大会形式)
第2条 YSLチャンピオンシップの大会方式は以下のように定める
(1) 土曜日または日曜日に1試合を行う

(先攻・後攻)
第3条 先攻後攻・ベンチを以下のように定める
(1) 先攻・後攻は試合前のじゃんけんにより決定すること
(2) 山形サタデーリーグが一塁側ベンチ、山形サンデーリーグが三塁側ベンチとする
    ベンチとする

(試合形式)
第4条 試合形式・試合時間は以下のように定める
(1) 試合開始は5時30分から6時30分までの間に開始すること(天候、グラウンド利用時間によって前後することも認める)
(2) 7回制を採用する
(3) 7回または規定時間を経過し同点の場合は1回のみ延長戦を行う(1死満塁、打順は任意打順とする)
(4) 試合時間は最大90分間とする
(5) 試合の成立は、試合開始後70分を経過した時点または、4回を終了した時点で成立とする
(6) 75分を経過していた場合は新しいイニングには入らないこととする
(7) 試合時間内であればコールドゲームは行わない
(8) 時間短縮に努め、攻守交代等を速やかに行うこと
(9) 審判の判定や指示には必ず従うこと
(10) 審判・対戦相手へのラフプレー、野次は禁止とする
(11) 試合前に試合球新品のケンコーM球を2球、オーダー表3部(対戦相手、球審、記録員)提出・交換すること
(12) オーダー表交換後、両チームの代表者は選手登録簿とオーダー表を必ず確認すること
     (試合開始後の指摘は無効とする、漢字や背番号の記載間違いは問わない)
(13) 遅刻により試合途中から参加する選手がいる場合は必ずオーダー表に記載すること
(14) 10名以上の打順は不可とする
(15) 試合球は両チームが準備する以外に、両リーグより2球ずつの計8球を使用する

(選手登録)
第5条 選手登録は以下のように定める
(1) 出場可能選手は原則7月31日までに登録が済んでいる者とする
(2) 登録メンバーは必ず帽子・ユニフォームシャツは統一すること
    万が一忘れた選手がいる場合は必ず対戦チームの了承を得ること(不正が発覚した場合は不戦
    不戦試合とする)
(3) 助っ人選手を使用する場合は当日選手が足りない場合のみ3名まで認める(投手は使用不可)
使用する場合は試合前に途中で変わる選手を相手チーム、審判、記録員に報告すること

(指名打者制)
第6条 YSLチャンピオンシップでは指名打者制を採用し、以下のように運用する
(1) YSLチャンピオンシップでは、指名打者制を利用可能とする
(2) 公認野球規則に則り、指名打者制は投手のみに適用可能とする
(3) 指名打者への代打・代走も可能とするが、指名打者を引き継ぎ、守備にはつけないこととする

(試合運営)
第7条 YSLチャンピオンシップでは試合運営を以下のように定める
(1) YSLチャンピオンシップの球審、塁審は山形地区野球連盟に依頼するが、その他の役割は実行委員会が
    行う。YSLチャンピオンシップに参加するチーム以外は各チーム1名を運営に参加させること
(2) YSLチャンピオンシップで使用する有料施設のグラウンド費用は実行委員会で負担する

(試合開催連絡)
第8条 試合開催までの連絡は以下の通りとする
(1) 試合前日よりの雨天の場合は、前日の20時に代表が連絡を取り合い判断を行うこと
(2) 試合前日の17時まで人数が揃わない場合は不戦敗とする
    対戦チームはグループLINEへ必ず人数の報告を前日の17時までに行うこと

(改正)
第9条 本規定の改正は実行委員会の承認により、これを行う
第4条 山形サンデーリーグ・サタデーリーグ表彰規定
山形サンデーリーグ・サタデーリーグ表彰規定


(趣旨)
第1条 本規定は「山形サンデーリーグ・サタデーリーグ規約」に基づき、山形サンデーリーグ・サタデーリーグの    参加チーム、選手への表彰に関し定める

(年間表彰)
第2条 山形サンデーリーグ・サタデーリーグにおける年間順位により記念品を授与する
(1) 優勝 山形サンデーリーグ・サタデーリーグ優勝杯、レプリカ杯

(個人表彰)
第3条 (1) 山形サンデーリーグ・サタデーリーグ戦を通じて次の各賞を選考し、賞品を授与する
① 最優秀選手賞 記念品・副賞
② 優秀選手賞 記念品
③ ベストナイン 記念品
④ 最優秀新人選手賞 記念品
⑤ 首位打者賞 記念品
⑥ 最多本塁打者賞 記念品
⑦ 最多打点者賞 記念品
⑧ 最多安打者賞 記念品
⑨ 最多盗塁者賞 記念品
⑩ 最優秀防御率投手賞 記念品
⑪ 最多勝利投手賞 記念品
(2) 前4項の各賞の受賞者は、実行委員長が指名した選考委員が決定する
(3) 前4項以外の各賞については3人以上の該当者がいた場合、表彰のみ行い記念品は無しとする
(4) 両リーグに所属する選手は選手登録時にタイトル対象チームを決定することとする

(最優秀選手賞、優秀選手賞)
第4条 (1) 実行委員長が候補者を選出し、選考委員が1位、2位まで投票する
(2) 1位が3pt、2位が2ptとし選考する
(3) 投票後1位が最優秀選手賞、2位が優秀選手賞とする

(べストナイン)
第5条 (1) 各選手は最も多く先発出場した守備位置に受賞資格を持ち、先発出場数は
    同一の守備位置がある場合、選考委員が守備位置を選ぶことができる
    但し、投手に関してはその通りではない
(2) 規定打席数、もしくは規定投球回数に達した選手から選考する
(3) 野手については打撃成績を主に参考にし、選考する
(4) 該当守備位置について有資格者の中で、受賞に相応しい選手が選考できな
    い場合に限り、(2)に該当しない選手から選考することができることとし、
    それでも選考できない場合に限り該当者なしとする

(最優秀新人賞)
第6条 (1) 山形サンデーリーグ・サタデーリーグ登録1年目の選手に受賞資格を与える
(2) 規定打席数、もしくは規定投球回数に達した選手から選考する
(3) 受賞に相応しい選手が選考できない場合は該当者なしとする

(規定打席・規定投球回数)
第7条 (1) 山形サンデーリーグ・サタデーリーグでは規定打席数・規定投球回数を設ける
(2) 規定打席数   試合数×2.0
(3) 規定投球回数  試合数×2.0

(山形サンデーリーグ・サタデーリーグ表彰式)
第8条 (1) 個人表彰を行う山形サンデーリーグ・サタデーリーグ表彰式は、リーグ戦終了後に総会にて行う
(2) 山形サンデーリーグ・サタデーリーグ表彰式は次の者が出席する
① 実行委員長、実行委員
② ベストナイン以外の個人表彰の受賞者
③ 実行委員長が必要と指示した者

(改正)
第9条 本規定の改正は実行委員会の承認により、これを行う