白球会

2022年度 白球会試合結果

チーム名 1  2  3  4  5  6  7 合計
相模カブス00001102
一世風靡105002x8
大会2022年度 白球会
日時2022年11月06日()
 開始: 09時10分
 終了: 10時45分
球場愛川第一公園野球グラウンドB面
内容

チーム談話
一世風靡さん、派遣審判さんありがとうございました。
談話は30番佐藤です。


1回表、1アウトから獅々倉が出塁し、チャンスを作ったが1本が出ずに裏の攻撃へ

1回裏、1アウトから四球でランナーを出すものの、なんとか2アウトまで粘りのピッチングをするが、先制を許す。後続はなんとか抑え1点許して2回表へ。
5番の高橋選手ナイスバッティング。

2回表、ツーアウトから井上航が出塁、盗塁とチャンスを作るものの、牽制でアウトになり、裏の攻撃へ。
佐々木投手ナイス牽制でした。

2回裏、四球、安打と続けて出塁させてしまうが、井上駿の好プレーでダブルプレーをもらい、後続もいい流れで抑える。

3回表、三者凡退で終わり、裏の攻撃へ

3回裏、先頭の高橋選手にHRを打たれ、後続を連続で四球を出し、高橋昭選手に3ランホームランを打たれる。ナイスバッティングでした。
投手を杉田にスイッチし、なんとか後ろを1点で抑えたが5失点で4回表へ。

4回表、初回同様に1アウトから獅々倉がツーベースを打ちチャンス作るものの、あと1本が出ずに裏の攻撃へ。

4回裏、先頭をエラーで出塁させるものの、杉田が粘って後続を打ち取り、5回へ。

5回表、先頭の加古が出塁し、二盗、三盗を決めノーアウト3塁から村岡がきっちり転がして1点を取るが、後続続かず1点で裏の攻撃へ。

5回裏、先頭寺堂選手ツーベースで出すものの、後続を抑え0点で6回へ。

6回表、林が出塁、1アウト後、井上駿も出塁するものの、あと1本が出ずに0点で終わる。

6回裏、先頭を四球で出し、佐々木選手のツーベースで追加点を取られる、1アウトから初級エンドランにて更に追加点を許し、2点を失い、最終回。

7回表、ツーアウトから村岡がチャンスを作るものの続かずにゲームセット。


一世風靡さんナイスバッティングでした。
悔しい試合でした。
改めて1点を取る難しさをベンチから見て感じました。
色々考えさせる試合でした。
朝早い時間からありがとうございました。

相模カブス#30 佐藤


チーム談話
今回の談話は#13寺堂が担当します!

2022年白球会最終戦は相模カブスさんでした。
前回は2-3で敗れた一世風靡でしたが今回はどんな試合になったのでしょうか。
 
試合の話はちょっと置いといて、
今年最後の白球会だったので少し早いですが今年1年間を振り返りたいと思います。

一世風靡に入団して3年目でしたが、人事部長に任命されたり、スコア更新を担うことになったりといろいろとやらせてもらいました。
しかし、反省点が多い年でした。
まず、2022年の通算打率が1割台、白球会のMIP1票と年間通してほとんどの試合に出場しているにも関わらずプレーで存在感を出すことができませんでした。

きっとこれを見てる皆さんは3年目の寺堂のこと知らないんだろうなぁ(泣)ってこの談話を書きながら涙が出てくるくらいです。そんな3年目でしたが、これからぜひ寺堂を覚えてください。そして声を掛けてください!よろしくお願いします!

それでは、この談話を通じて少しでも私のことを覚えてもらえることを願いつつ一世風靡の白球会最終戦の相模カブス戦をどうぞ!

試合は1回から動きました!
1回裏の一世風靡の攻撃2つの四球で得点圏にランナーが進んだところで頼りになるキャプテン高橋がレフト前ヒットで1点先制。
その後、3回裏にはもう1人のヤング高橋がレフトオーバーのHR!
ここで終わらないのが今日の一世風靡。
ヤング高橋のHRに感化されたのか先制のヒットを打ったオールド高橋がライトのフェンスを超える3HR!!

今日の試合はホント「高橋!!」って感じで高橋でしかなかった試合でしたね。

カブスさんも負けじと5回•6回に1点ずつ返しますが、
今日の高橋には手も足も出なかったようです。

今後もヤング•オールド高橋の活躍を期待したくなる試合でした。
きっと来年は各チーム高橋警戒包囲網を張ること間違いないでしょう!

そんな感じで8-2で一世風靡の勝利で終了しました。

来年は「寺堂!!」って感じになれるように頑張りたいなと思った試合でした。
来年もどうぞよろしくお願いします!!

♯13寺堂

個人成績2022-11-07 22:09更新

打撃・守備成績

打順 守備 選手名 1234567










1S.INOUE三振三ゴ二内3 3 1
2T.SHISHIKURA左二中二一ゴ①3 3 2 1
3R.MOTOSUGI三ゴ三振三ゴ3 3
4N.WADA遊ゴ投ゴ三振3 3
5R.KAKO投ゴ二失●ss三ゴ3 3 1 2
6A.MURAOKA投ゴ一ゴ①右安3 3 1 1
7K.INOUE二安x三振三振3 3 1
8助人三振三振2 2
9T.HAYASHI三振三内●2 2 1 1
10助人投ゴ1 1
10K.SUGITA三振1 1
合計 27 27 6 2 2 2 0 0 0

投手成績

投手名投球回数自責点失点奪三振四球死球被安打被本打勝敗S
R.MOTOSUGI2回0/35505032
K.SUGITA4回0/33335030 
個人成績2022-11-08 00:50更新

打撃・守備成績

打順 守備 選手名 1234567










1助っ人1一飛二飛一ゴ遊ゴ4 4
2高橋幸也四球●s左本①●遊失s四球●4 2 1 3 1 221
3佐々木俊哉三ゴ四球●三振右二①●4 3 1 2 1
4中里裕樹四球四球●一ゴ投ゴ4 2 1
5高橋昭弘左安①右本③●四球投犠①4 2 2 1 5 1
6佐藤快宇遊ゴ中安●s三ゴ四球s4 3 1 1 2
7寺堂達也四球捕飛左二遊ゴ4 3 1
8岡田敦中安左安①三振3 3 2 1
9山口孝紀捕飛投犠2 1
9中山健三振1 1
合計 34 24 8 8 8 4 1 2 1

投手成績

投手名投球回数自責点失点奪三振四球死球被安打被本打勝敗S
佐々木俊哉7回0/31290060
閲覧する大会を選択してください。